Facebook

  • スポンサーリンク

  • Twitter

  • 横浜バレエフェスティバル2024
  • SHIVERバレエコンサート2024
  • SHIVERプレミアム2024
  • 横浜バレエフェスティバル2024
  • SHIVERバレエコンサート2024
  • SHIVERプレミアム2024

ミコ・フォガティ インタビュー取材
~映画出演からBirmingham Royal Ballet入団まで~

P7201515

2012年公開の映画『ファースト・ポジション』に出演し、大きな話題を集めたミコ・フォガティさん。ミコさんは現在18歳。2015/2016シーズンより英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団に入団し、プロとしての第一歩を踏み出します。入団を控え来日中のミコさんに、バレエへの想いとプロに至る道程をお聞きしました。

『ファースト・ポジション』で日本でもお馴染みのミコさん。映画出演のきっかけは何だったのでしょう?
映画の撮影は12歳のとき。もう6年前になります。監督のベスが2009年のユース・アメリカ・グランプリで私の踊りを観たのがそもそものきっかけでした。ベスがある日ニューヨーク大学の劇場から子供たちが沢山出て来るのを見かけて、何のイベントだろうと入ってみたのがユース・アメリカ・グランプリのニューヨーク決選だった。ちょうど私が舞台に出て来たところで、これを映画にしたいとコンタクトがありました。
私の住むオリンダではあまり知られていないのか、映画が公開されても騒がれることはなかったし、生活が変わることもなかったですね。むしろ、海外の反響の方が大きくて、日本やシンガポール、中国、ブラジル、ヨーロッパからもファンレターが届きます。インスタグラムのフォロワーも増えて、今では20万人くらいいます。でも、なぜか近所ではそういうことがないんですよ(笑)。

P7200657

小さい頃からさまざまなお稽古をされていたそうですね。
テニス、水泳、体操、バイオリン、ピアノなど、3〜4歳の頃からいろいろお稽古をしていて、バレエはそのひとつでした。最終的にバレエとバイオリンが残りましたが、11歳の時にどちらか選ばなければならず、結局バレエに決めました。ただお母さんはピアニストなので、本当は私をバイオリニストにしたかったみたいです(笑)。
バレエに専念するために、12歳からホームスクリーング(自宅学習)に切り替えました。とても大きな決断でしたね。ただアメリカはホームスクーリング人口が多く、私のバレエ仲間もみんなそうしています。バレエ以外にも、テニスやゴルフ、体操など、専門的な勉強をしてる人はホームスクーリングにすることが多いようです。勉強はパソコンを使ってオンラインで行います。だいたい毎日朝8時に起きて、10時から12時までクラスレッスン、12時から14時まで先生とリハーサル。勉強を少しして、16時からまたクラスレッスン。バレエの稽古は毎日で、一日3時間、コンクール前は6〜7時間です。小さい頃は近所の教室に通っていましたが、10歳からロシア人の先生につきました。ずっといい先生に恵まれてきたので、そこは運が良かったなと思っています。

P7200902

ホームスクーリングでの自主学習は意志の強さが必要ですね。
三週間前にやっと高校卒業の資格を得ることができました。日本でいう中学と高校の6年間をひとりで勉強した感じです。自分で計画的にやらないといけないので、“今日はここまでやる!”と毎日課題を決めて勉強してました。ただ公演やコンクール前はバレエが忙しくて、勉強の遅れがストレスになることも……。だけどバレエが好きだから、レッスンしてるとストレスもなくなっちゃう。あとお父さんとハイキングに行くのもストレス解消になります。友達と遊びに行くことはほとんどないし、高校のプロムも行けませんでした。普通の学生生活はできなかったけど、世界各国へガラ公演に行ったり、また違う経験ができたのはすごく良かったと思っています。

P7201304

やはりコンクールには積極的に参加していたのでしょうか。
日本の子たちの方がもっと出てると思います。私は一年に一度、多くて二度です。思い出深いのは、ゴールドメダルをもらった2013年のモスクワ国際バレエコンクール。ボリショイ劇場もステキだったし、ファイナルは生オケで踊るんです。でもファイナルまで7曲踊らなくてはならないので、大変でもありました。第一ラウンドはオダリスクのヴァリエーションとドン・キホーテのメルセデス、第ニラウンドは黒鳥とパキータとコンテンポラリー、第三ラウンドはエスメラルダとジゼルを踊りました。
コンクールは人との競争ではなく、自分との闘いであり、自分を高めるために臨むもの、というのが私の考えです。あとコンクールの良いところは、ネットワークができること。私も世界各国に友達ができて、今ではあちこちのバレエ団に知り合いがいます。同じ目標に向かってきた仲間意識もあり、コンクールの最中も、将来的にもネットワークができる。それは大きな宝物になっています。

P7200533

弟のジュールズ君はどうされていますか? 映画ではバレエを辞めてしまいましたが……。
ジュールズは今16歳で、この前運転免許を取りました。ずいぶん大人っぽくなって、映画の時とは顔つきも変わりましたね。私は170cmあるけれど、もうジュールズの方が背が高いんですよ。話すのが好きで、討論グループやパブリックスピーキングのグループに入っています。この前地元でパフォーマンスを兼ねた送別会を開いたんですが、その時もMCをしてくれました。

P7200220

2015/2016シーズンより英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団に入団し、プロへとしての第一歩を踏み出します。
昨年11月にプライベートオーディションを受けました。古典を多く上演するカンパニーということと、私の歳だとどうしてもセカンドカンパニーになりがちなので、正団員になれるのも魅力でした。
バーミンガムではカンパニーと一緒に2日間レッスンをして、あとピラティスのような身体テストも受けました。その後芸術監督のデヴィッド・ビントレーさんと面接をして、最終的にメールで合格通知をもらいました。バーミンガムは雰囲気も良いですね。ビントレー監督は新国立劇場バレエ団の芸術監督だったこともあり、日本人も何人かいます。
カンパニーには8月3日の新シーズンから参加します。でもその前夜に台湾のガラに出演するので、終演後夜の便でバーミンガムに飛び、空港からそのまま稽古場に駆けつけます。日本に来る前は北京国際バレエコンクールのガラで踊り、シンガポールで写真撮影をしてきました。ちょっとしたアジアツアーです(笑)。
当初横浜バレエフェスティバルに参加するということで、舞台をとても楽しみにしていました。ただビントレー監督に相談したところ、すでにシーズンが始まっている時期だったので、今回は残念ながら辞退することになりました。日程が合えばぜひ参加したいので、来年また呼んでもらえたら嬉しいです!
バーミンガムでの最初の公演は『白鳥の湖』で、年末には『くるみ割り人形』が控えています。寮はないのでアパート暮らし。ルームメイトも決まっていて、英国ロイヤル・バレエ学校出身のニュージーランドの女の子です。私にとってはこれからが本番。すごく楽しみです。いつかカンパニーで来日して、日本で踊れたらいいですね。

プロのバレエダンサーとして新たなスタートを切るミコさん、バーミンガムでの活躍に注目です!

 

P7201027

P7200798

P7201542

P7200246

P7200589

 

 

このインタビューの翌日から開催された「横浜バレエフェスティバル・特別ワークショップ」では若いダンサーとのトークイベントを行い、そしてミコさんご自身もクラス2・クラス3(レパートリークラス)を受講されました。
http://yokohamaballetfes.com/workshop/
P1015018
WS講師の児玉北斗さん、木田真理子さんを囲んで
 

一覧へ

  • SHIVER2020

  • スマホ広告エリア

    YBCバレエコンクール

    Program

    NEW GENERATION バレエコンクール 2024

    アテール